![]() |
<豚肉入りのパワフル小鉢!> |
▼材料 (2〜3人分) スナックエンドウ 100g 生シイタケ 7こ 豚肉(細切・薄切) 90g ●下味 しょうゆ 2cc 酢 3cc (もしくはポン酢小さじ1) ●ゴマだれ 白練りゴマ 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1と1/3 みりん 小さじ1 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 だし 大さじ1** すりゴマ 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. スナックエンドウと豚肉をゆでる塩水をつくります。コップ3杯の水と小さじ1の塩を小さな鍋にいれ、スナックエンドウだけを加え、強火にかける。 2. 1が沸騰したら、約3〜4分中火で茹で続け、鍋に茹で汁を残したままスナックエンドウをざるにあげる。(水にさらさない) 3. 2の茹で汁に続けて豚こま切れ肉を入れ(弱火〜中火)肉の色が変わったら、水を入れたボウルにとり、すぐ水気を切り、一口より小さめに切る。 4. 生椎茸はいしづきをとり、裏面を上にしてオーブントースターで2〜3分ほど焼き、スライスし、3の肉と同じボウルにいれる。 5. 下味用の酢醤油(酢3ccとしょうゆ2ccを混ぜたもの、または市販のぽん酢)小さじ1を4にかけ、なじませる。 6. 2のスナックエンドウがある程度さめたらスジをとり、5とあわせる。 7. ごまだれを作る。白練りごまを小さめのボウルにいれ、白練りごま→砂糖→マヨネーズ→みりん→しょうゆ→だしの順に、そのつど小さな泡だて器などで混ぜていく。だしがなければ、水と酒同量で大さじ1にしたものでもよい。 8. 6を7のごまだれで和えて、器に盛り、すりごまを振りかけたらできあがり。 |