![]() |
<さんま煮をもっと身近に!> |
▼材料 (4人分) サンマ 3匹 酢 1/2カップ 酒 1/4カップ みりん 大さじ3 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 ショウガ 1片(スライス) |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. さんまは頭と尻尾を落とし筒切りにして、濃い塩水(5カップの水に小さじ1の塩)に10分つける。 2. 1のわたを箸で押し出し(穴が開いた状態)、鍋の底に並べ、酢1/2カップをまわし入れ、さんまが十分つかるだけのたっぷりの水を加え、コトコト茹でる。(中火〜弱めの中火で15〜20分。圧力鍋なら加圧5分急冷) 3. 2をザルにあげ、鍋をきれいに洗い、底にさんまを並べ、そしてさんまが半分つかるくらいの新しい水と酒をそそぎ火にかける。 4. 3が沸騰したら、つづけてみりん・砂糖を入れ、ブクブク小さな泡が鍋の淵からたってきたら、しょうがとしょうゆ大2を回しいれ、落し蓋をする。コトコト弱火で煮込み、味を含ませる。 |