![]() |
<和風マヨ味が定番のアボカド巻> |
▼材料 (3本分) 刺身用マグロ 小さめ1作 アボガド 1/2こ A マヨネーズ 大2/3 ヨーグルト 大2/3 しょうゆ 小さじ1/3 ワサビ 小さじ1/3 カマボコ ガリ 適量 板のり 3枚 米 1合半 B 米酢 大さじ4 だし昆布(3cm角)1枚 砂糖 大さじ1と1/2 塩 小さじ3/4 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. すし飯を作る。米をといで、水を少なめにして炊く。 2. 合わせ酢の酢にだし昆布をつけておく。昆布がやわらかくなったら取り出し、昆布酢大さじ3に砂糖、塩とよく混ぜる。(ポイント参照) 3. 1が炊き上がったら、飯台や大きなボウルにあけ2をまわしかける。 4. しゃもじで切るように混ぜる。 5. ごはんが合わせ酢を吸い重くなったら、軽く混ぜながら一気にうちわであおぎ冷ます。(つやが出てくる) 6. アボガドは種に沿って1周ナイフをグルっといれ2つに割り、種をとり皮をむいて、フォークでつぶす。 7. Aを混ぜ6と和え、冷蔵庫で冷やす。 8. まぐろは巻物用に、だいたい15mm角の太さでできるだけ長くとれるように切る。 9. 太巻きを作る要領で、板のりに向こう3cmほどをあけて、薄めに5のすし飯を広げる。 10. まぐろ、7のアボガド、がり、あればかまぼこ等のせ手前からギュっと巻く。 11. 食べやすい大きさに切り皿に盛ったらできあがり。 |