![]() |
<ラザニアは硬茹でで!> |
▼材料 (5〜6人分) ラザニア 150g ●ホワイトソース 小麦粉 40g バター 40g 牛乳 2カップ 塩・コショー・ナツメグ ●仕上げ用 ピザチーズ 60g パン粉 大さじ3〜4 バター 15g ●ミートソース 合挽き肉 150g タマネギ 1/3こ ニンジン 1/3本 砂糖 小さじ1 白ワイン 大さじ2 ローリエ 1枚 ドライオレガノ 小さじ1/4 トマト水煮缶 1缶 トマトケチャップ 大さじ2 ウスターソース 大さじ1 とんかつソース 大さじ1 ハチミツ 大さじ1 塩・コショー 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. ミートソースを作る。たまねぎはみじん切りに、にんじんはごくみじん切りにする。 2. たまねぎを、オリーブオイルと一緒にフライパンにいれ、砂糖と塩を振り、弱めの中火でいため、途中にんじんも入れ炒め続ける。 3. たまねぎ、にんじんにしっかり火が通ってしなっとしてきたら、合びき肉を入れ、再度塩・コショーし炒める。 4. 肉の色が変わったら、白ワインを入れ少し煮つめる。 5. 肉汁が透き通ってきたら、ローリエ、ドライオレガノをいれ少し炒め、続けて炒めつづける。 6. 水1/3カップ、トマト水煮缶、トマトケチャップ、ウスターソース、とんかつソース、はちみつ、塩、コショーをいれ、焦げつかないように気をつけながら、強めの弱火で煮込む(15〜30分)。 7. 仕上げに味をみて、塩・コショーする。 8. ホワイトソースを作る。耐熱ボウルに小麦粉、その上にちぎったバターを点々とのせ、軽くラップをしてレンジ強で80秒〜100秒(完全にバターがとけてフツフツというくらいまで)、すぐに泡立て器で手早く混ぜる。 9. 8に牛乳を1/3ほど入れたらよくかき混ぜ、残りも入れてさらによく混ぜ、ラップかレンジ蓋をしてレンジへ。(強で2分) 10. いったん取り出してよく混ぜ、またレンジへ。(強で1分30秒) 11. 再度取り出し、もう一度強で1分。(とろみ具合をみて、延長する) 12. 塩・コショー・ナツメグ(あれば)を入れしっかり混ぜたら、落し蓋のように直接ラップをおき、粗熱をとる。 13. ラザニアを茹でる。大きめの鍋に湯をたっぷり沸かし、塩大さじ2〜3(分量外)をいれ再び沸騰したらラザニアをいれて、トングや菜箸でラザニアがくっつかないようにやさしく混ぜ、表示どおりの時間をはかり茹でる。 14. 茹であがったら、少量のオリーブオイルを混ぜた水に入れる。 15. すぐに、1枚ずつ取り出し、ペーパータオルで水気をふき、クッキングペーパーにのせる。その上に別のクッキングペーパー、再度次のラザニアをのせ、また別のクッキングペーパーを・・・と、ラザニア同士がくっつかないようにそして乾かないように注意しながらずべてのラザニアをクッキングペーパーではさみ重ねる。 16. ラザニアをオーブン可能の器に3層に重ねる。器にうすくバター又はオイルを塗り、ホワイトソースの1/4を底に広げ、ラザニアをのせる。 17. ミートソースの1/3をひろげ、ホワイトソースの次の1/4を重ね、ラザニアをのせる。 18. 再度、17の作業をする。 19. 一番上に、残りのミートソースを広げ、残りのホワイトソースを中央に広げ、ピザチーズ、パン粉、ちぎったバターを点々とのせる。 20. 200℃にあたためたオーブンで約20〜25分こんがりと焼く。 |