![]() |
<卵黄とレタスがポイント!> |
▼材料 (2人分) 鶏肉(もも) 300〜350g ●下味用 酒 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 卵黄 MSサイズ1こ(Lなら1/2こ) シメジ 1パック レタス 3〜4枚 サラダ油 塩 適量 ●タレ しょうゆ 大さじ1と1/2 みりん 大さじ1 ご飯 丼に軽く2杯 紅ショウガ・焼き海苔 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. 鶏もも肉は、皮と身の間の脂肪をできるだけ包丁やハサミで取り除き、味が染み込みやすいように両面にフォークで穴をあけ、小さめのから揚げくらいの大きさに切る。下味用の調味料を混ぜて10分くらい浸す。 2. しめじはいしづきを落とす。レタスはざく切りに。 3. フライパンにサラダ油を熱し、しめじを炒める。軽く塩を振り、香ばしく焼けたら皿に取り出す。 4. 3のフライパンを軽く拭き、再びサラダ油を入れ熱し、1の肉を皮のついているところを下にして、弱めの中火でじっくり焼いていく。焦げないように注意する。 5. 皮面が焼けてきたらひっくり返し、つけていた汁とタレの調味料をフライパンに入れる。 6. 3のしめじをフライパンにもどし、タレと肉・しめじをからませながら照りが出るまで焼く。 7. 小さめのどんぶりにごはんをよそい、2のレタスをのせ、6の肉としめじをおく。フライパンに残ったタレをかけ、焼き海苔を刻んだものと、紅しょうがをのせる。 |