![]() |
<調味料の入れ方がポイント!> |
▼材料 (3〜4人分) レンコン 300g 酒 大さじ4 しょうゆ 大さじ1と1/2〜2 みりん 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1 ゴマ油 大さじ1弱 サラダ油 大さじ1弱 赤唐辛子 1本(お好みで) ゴマ 適量 七味 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. れんこんはきれいに洗って皮をむき、縦半分に切り、薄切りにし水にさらす。 2. 赤唐辛子は半分に割り、たねをとる。 3. 1をざるにあげて、さらにペーパータオルなどでできるだけ水気を切る。 4. フライパンにごま油とサラダ油と赤唐辛子を入れて、火にかける。煙がでてくるくらい熱くなったら3のれんこんを一度にいれ、菜箸などでかきまぜながら1、2分中火で炒める。赤唐辛子はとりだす。 5. れんこんにつやがでてきたら、まず酒をいれかきまぜながら中火でよく炒める。水気がなくなったら同じようにみりん→砂糖→しょうゆの順番に同じように炒める。 6. 全部の調味料を入れ終わり、汁気がなくなったら、すぐに皿にとりだして、ごまや七味を振る。 |