![]() |
<とろろが腹もちイイような気がする♪> |
▼材料 (4人分) 生そば 4玉 だし(鰹・昆布・干し椎茸…下記参照) 6カップ しょうゆ 100cc うすくちしょうゆ 20cc みりん 120cc 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1/2 ヤマイモ・青ネギ・うずら卵・しょうゆ 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. だしをとる。分量より多めの水にだし昆布(10×10cm)と干し椎茸3こを浸して戻す。火にかけ昆布のフチから泡がフツフツと沸いてきたら、だし昆布と干し椎茸を取り出す。続けてコップ半分位の水とだし鰹ひとつかみを入れ、沸騰寸前で火をとめこす。 2. 1のだしを6カップと調味料を鍋に入れ火にかける。沸騰しそうになったら火を弱め、ふたを少しずらしてのせ15分ほどごく弱火にかける。 3. 山芋は皮をむいて5分ほど水に浸す。すりおろした山芋に、2のつゆを少量と、それと同量のしょうゆを加えたものを適量混ぜる。 4. 生そばはさっと湯通し(乾麺・半生麺は袋の表示どおりにゆでる)しよく水気を切ったら、温めておいた器に一人分ずつ移し、2のだしを適量かける。 5. 4に3のすりおろした山芋をいれ、うずら卵の黄身だけをのせ、小口切りにした青ねぎを散らす。 |