![]() |
<程よく崩れた栗ともちもちご飯が美味> |
▼材料 (3合分) クリ 20こ クチナシの実(ドライ) 1こ 米 1.5合 もち米 1.5合 だし昆布(10×10cm) 1枚 酒 大さじ3 みりん 大さじ1 塩 小さじ1と1/2 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. 鍋に水適量とくちなしの実を入れ、色を出しておく(5〜10分)。 2. だし昆布は2カップほどの水で戻しておく。 3. 米ともち米をあわせてとぎ、ざるにあげる。 4. 栗を熱湯に5〜10分つける。栗の底(丸いほう)にナイフをいれ、栗のとがった方へむかって鬼皮・渋皮ともむく。むいたものから1に入れる。 5. 4に塩少々(分量外)と栗が完全にかぶるだけの水を足し、火にかける。沸騰させないように中火〜弱火で5分ほど茹でる。栗をひきあげ、茹で汁とくちなしの実は捨てる。 6. 2の昆布の戻し汁に水を加えて450ccにし、3の米と、酒、みりん、塩と一緒に炊飯器に入れてひと混ぜ。2の昆布、その上に5の栗を広げて置き、ふつうに炊く。 |