![]() |
<まず油のなじんだ鉄板を作りましょう♪> |
▼材料 (約50個分) 薄力粉 150g ヤマイモのすりおろし 50g 卵 2こ 生クリーム 大さじ1** だし(鰹) 400cc 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/2 うすくちしょうゆ 小さじ2 マヨネーズ 大さじ1 タコ(茹でたもの) 適量 青ネギ 適量 天かす 適量 紅ショウガ 適量 青のり・かつおぶし・甘口ソース 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. 薄力粉と塩・砂糖を一緒にふるう。鰹だしはしっかりと冷ます。 2. 1のふるった粉を大きめのボウルに入れ、1の鰹だしを1/3ずつ入れてはよく混ぜる。ダマができないようによく混ぜたら、溶き卵と山芋のすりおろし、うすくちしょうゆとマヨネーズ、生クリームを加えてさらに混ぜる。 3. 茹でたタコは小さめの一口大に、青ねぎは小口切り、紅しょうがはお好みの大きさに切る。 4. たこ焼き用の鉄板に油をひき、2の生地を流しこみ、3の具と天かすをそれぞれ入れていく。カリカリにやける前の薄茶色の状態で一度ひっくり返し、数回回しながらふっくらと丸く焼く。 5. 甘口ソースに、お好みで青のりやかつおぶしを振る。 |