![]() |
<薄い生地なので、フルーツもクリームもたっぷり> |
▼材料 ●スポンジ(25×34cm) 薄力粉 55g 全卵 L2こ 卵黄 1こ グラニュー糖 50g 牛乳 20cc サラダ油 10g ●シロップ グラニュー糖 15g リキュール 小さじ1 ●フルーツ類 (ベリー類・バナナ・キウィ等お好みで) ●クリーム 生クリーム 300cc グラニュー糖 20g |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. スポンジシートを焼く。クッキングペーパーなどで上記サイズの箱を作る。** 2. 薄力粉を2回ふるう。牛乳とサラダ油とあわせて湯煎やレンジでぬるめに温めておく。 3. ボウルに全卵と卵黄を入れ、よく溶きながら湯せんにかける。35〜40℃(ぬるめのお風呂くらいの温かさ)になったら、グラニュー糖を一度に入れる。 4. ハンドミキサーの高速で泡立てる。濃い黄色からちょっとクリーミーな黄色に変わり、もったりするまで。4,5分はかかる。 5. 泡立て器ですくったら、リボン状に跡が残るくらいもったりしたら、中速におとして少しだけ泡立てる。 6. 2の薄力粉を5に振りいれながら、さっくり混ぜる。 7. 2で温めておいた牛乳とサラダ油の混合液を、静かに3回くらいにわけて入れ混ぜる。 8. 型に流し込み、ヘラなどで平らにならす。トントンと天板の裏を軽くたたいて大きな気泡をつぶして、180℃にあたためておいたオーブンに入れて、10〜11分焼く。 9. シロップを作る。耐熱容器に水30ccを入れ、レンジで沸騰させ、グラニュー糖を入れてよくかき混ぜる。完全に透明になり冷めたら、リキュール類を入れる。 10. スポンジが焼きあがったら、側面の紙だけはずし底面の紙はつけたまま、もう1枚スポンジと同じサイズのクッキングペーパーを上にかぶして冷ます。 11. 10の粗熱がとれたら、のせたクッキングペーパーごと逆さにし、底面の紙を丁寧にはがす。(こちらがロールケーキの外側になる) 12. 新しいクッキンペーパー(スポンジより大きめ)に外側になる面を下にしてスポンジを置く。 13. スポンジ4辺(硬いところを切り落とすように)をカットする。9のシロップを内側になる面にだけ全体に塗る。 14. 大きめのきれいなボールに生クリームとグラニュー糖20gを入れて泡立て、9分立てにする。 15. 13のスポンジに、手前が厚くなるように14の生クリームをゴムへらでのせる。フルーツを好みの大きさに切り、巻く方向に垂直に並べる。下に敷いたクッキングペーパーごと持ち上げてグルっと巻き、両端のペーパーを折りたたみケーキの乾燥を防ぐ。ペーパーごと包んで冷蔵庫で冷やす。 |