![]() |
<だしたっぷり、純和風> |
▼材料 (1本分) 卵 3こ だし(昆布と鰹) 1/4カップ** 塩 小さじ1/4 うすくちしょうゆ 小さじ1/4 みりん 大さじ1/2 酒 小さじ1 サラダ油 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. 昆布と鰹のだしをとり、しっかり冷ます。ボウルに卵を溶き、調味料を加えてよく混ぜ、だしを加えて混ぜる。 2. フライパンを熱しサラダ油を加えて高温になったら、1の卵液の1/3を流し入れる。ずっと強火のまま焼き、火が通りはじめ玉子の表面がところどころ浮いてきたら、ふちから丁寧に折りたたんでいく。 3. 1の卵液の残りを3回にわけて焼いていく。2で焼けた玉子をフライパンの隅によせ、再度サラダ油をひく。卵液を流し入れ、玉子を持ち上げ玉子の下にも卵液を広げて焼き、焼けた玉子を中心に巻いていく。これを3、4回続ける。 4. あれば巻きすの上に3を乗せて巻き、形をととのえる。粗熱がとれたら、丁寧に切る。 |