![]() |
<汁けを含ませて、ホロホロに> |
▼材料 (3〜4人分) ■鶏そぼろ 鶏肉(もも又は挽き肉) 250g 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ2と1/2 ■玉子そぼろ 卵 2こ 酒 小さじ2 みりん 小さじ2 塩 少々 サラダ油 少量 ■キヌサヤ煮 キヌサヤ 40g(塩茹で) だし 150cc 砂糖 小さじ1 うすくちしょうゆ 小さじ1 ご飯 適量 紅ショウガ 適量 |
▼ポイント
|
▼作り方・工程 1. 鶏肉はもも肉なら包丁で細かく刻むかフードプロセッサーにかける(挽き肉ならそのままで)。 2. 鍋に1の鶏肉と酒、みりんを入れて強火にかける。もろみが立ってきたら、続けて砂糖を加えて数分しっかり煮る。 3. 2にしょうゆを加えて、味を含ませるように煮る。煮汁が減ってきたら火を止める。 4. キヌサヤは筋を取り、塩を加えた湯でサッと茹でる。 5. キヌサヤ煮のだし、砂糖、うすくちしょうゆを鍋で煮立て、4のキヌサヤを含め煮にする。 6. 玉子そぼろの材料をすべてボウルに入れてよく混ぜる。 7. 小鍋にサラダ油少量を熱し、弱火に落としたら6の卵液を入れて、菜箸5〜6本でかきまわしながら火を通していく。ポロポロになったら皿に取り出す。 8. どんぶりにご飯をよそい、3の鶏そぼろと4のキヌサヤ煮と7の玉子そぼろを盛り付ける。 |